1歳のお風呂待たせ方がラクになる!ワンオペでも失敗しない方法

この記事がおすすめな人
  • 1歳児のお風呂の入れ方に悩んでいる
  • 自分が身体を洗っている間の子どもの待たせ方を知りたい

「お風呂に一人きりで待たせるのは心配」
「ワンオペで入れてる、子どもどうしてるの」

こんな悩みや疑問を抱えてる方は多いのではないでしょうか。

実は私も1歳の子どもを持つママです。ワンオペで週5~6日はお風呂に入れてるので、お風呂の待たせ方に四苦八苦しました。

そして、やっと自分も子どもも安全かつスムーズにお風呂に入れる方法を見つけました。

この記事では、私が実践しているお風呂の入れ方、子どものお風呂の待たせる方法を紹介します。

この記事を通して、お風呂タイムを楽しく心地よく過ごすためのヒントを見つけていただけると嬉しいです。ぜひ参考にしてみてください。

りほこ

慣れれば子どもと楽しくお風呂に入れるよ。

0歳児のワンオペお風呂の入り方は「0歳とワンオペお風呂入り方!準備・洗い方・待たせる方法を紹介」をご覧ください。

目次

1歳児とのお風呂の時間

1歳の娘とは夕飯前の17:00過ぎにお風呂に入ります。そして、18:00までには終えるようにしてます。

りほこ

入浴時間は0歳のときからずっと同じだよ。

入浴時間は20〜30分程度です。

厚生労働省「乳幼児の健康と発達に関する調査(平成30年)」によると、1歳児のお風呂に入る時間の中央値は22分です。
公益社団法人日本小児科学会「乳幼児の保健指導の手引き(平成30年)」によると、1歳児のお風呂に入る時間は、20〜30分程度が目安とされています。

【ワンオペ】1歳児とのお風呂準備

ワンオペでお風呂に入れるには、事前の準備がとても大事。
お風呂上がりに慌てないために、必要なものをそれぞれの場所に用意します。

我が家の場合は、脱衣所にすぐに使うタオル・オムツ・ボディクリームを置きます。

リビングでお着替えをするので、リビングに着替え・水を準備です。

りほこ

タオルは床に広げておいてすぐに拭けるようにしておくよ。

【ワンオペ】1歳児のお風呂の入れ方

脱衣所で服を脱いだら入浴タイムの始まり。ワンオペでのお風呂の入れ方・子どもの待たせ方を紹介します。

子どもを待たせる&親が身体を洗う

まずは、親である私自身の身体を洗います。
なるべく早く終わらせるように急ぎます。

洗っている間は、子どもの待ち時間。身体を洗ってるすぐ横で持ってもらいます。

子どもを待たせてるときは、おもちゃが必須です。100円均一で買ったおもちゃやマヨネーズなどの空容器を使って遊んでもらってます。

りほこ

なるべくお金はかけず手頃なもので遊んでもらってるよ。

待たせてる間は湯船に入れるのはNG!

溺れる危険があるのでやめましょう。
ただ、湯船に入らないと子どもが寒いので、時折シャワーで身体を温めます。

そして、常に声かけをして子どもの状況を把握します。特に、洗髪してるときは子どもから目を離すので、湯船に落ちてないか無事なのかを確認します。

りほこ

一緒に歌をうたったりして楽しみながら確認してるよ。

子どもの身体を洗う

次に、子どもの体を身体を洗います。

子どもを立たせたま髪の毛・身体を洗います

使用しているシャンプーは「キューピー ベビーシャンプー泡タイプ
身体は「キューピー ベビー石鹸」です。

0歳の時は全身をベビー石鹸を使ってましたが、1歳4ヶ月頃から髪の毛がキシキシになったので、慌ててシャンプーを用意しました。

りほこ

シャンプーを使い始めたら髪の毛がサラサラになったよ。

石鹸はダイソー(100円均一)で売られている石鹸ネットに入れて使用します。

泡立てネットになので、片手でも簡単に泡立てることができて子どもの身体をすぐに洗えます。

りほこ

とても便利だよ。しかも吊り下げられて衛生的なの。

浴槽に浸かる

身体を洗い終えたら一緒に湯船に入ります。

お湯は39℃
お湯の量は、娘のお腹くらいの高さ

浴槽に入る時間は約5〜10分程。

りほこ

入浴中はおもちゃで遊んだり歌をうたってるよ。

童謡やEテレ「いないいないばあ」でやっている歌を歌います。
最近のお気に入りは、習い事でやっている歌。机をトントンしながら歌うのですが、お風呂場では浴槽の淵をトントンして歌っています。

浴槽から出る前は「1〜10」まで数えます。
娘は「10」の時に、「タァ」と言ってとても良い笑顔をしてくれるのですが、浴槽から出るのを嫌がり、肩まで浸かり直すことがしばしば。。

【ワンオペ】1歳児の着替え

お風呂あがりから着替え終えるまでの流れを紹介します。

身体を拭く

脱衣所で用意していたタオルで身体を拭きます。使用しているのはフード付きバスタオルです。

フード付きのタオルだと髪の毛が拭きやすいし、身体を拭いているときにフードを被せると髪の乾きが早くなります。

スナップ付きならポンチョ型になるので、親の私が着替えている間にポンチョしておくと防寒になって便利なんです。

りほこ

子どものポンチョ姿はかわいいですよ。癒しです。

全身を保湿する

洋服を着る前に全身保湿クリームを塗ります。

使用しているのは「ベビーボーン フェイス&ボディミルク
サラッとしたテクスチャーで伸びやすため、塗り心地が良いクリームです。

りほこ

1年以上使っているけど肌荒れしないし、娘の肌と相性抜群!


保湿クリームについては【口コミ】ベビーボーン フェイス&ボディミルク使用した感想とオトクに買える方法をご覧ください。

保湿ケアについては赤ちゃんの保湿ケアはいつから?いつまで?どうして行うの?を参考にしてください。

洋服を着る

保湿を終えたら、洋服を着ます。

我が家ではオムツは脱衣所ではかせてます。

りほこ

おしっこの漏れを防ぐためにオムツはすぐにはかせるよ。

洋服はリビングで着ます。着替えは汚れてもいい部屋着です。夕飯で汚れても大丈夫な服に着替えます。

りほこ

娘は動き回るので服を着せることが大変

なので、録画してあるテレビ番組「いないいないばあ」を見せます。大好きな番組なので、夢中になっている間に洋服を着せます。

水分補給をしたら入浴の終了です。

まとめ:ワンオペでも子どもと楽しくお風呂に入ろう

1歳児娘の入浴時間帯は17:00過ぎ
18:00までに終了するように入ります。

入浴前にやること
  • バスタオル、オムツ、ボディクリームを脱衣所に用意
  • 洋服、水分をリビングに準備

特に、バスタオルはすぐに取れるように近い場所に置いておくと良いですよ。

浴室内の子どもの待たせ方
  • 湯船に入らずおもちゃで遊ばせる
  • 常に声かけして無事なのか確認する

子どもを待たせているときは、子どもから目を離さないように注意しましょう。

子どもは立ったまま髪や身体を洗います。

湯船では歌をうたったりおもちゃで遊んで過ごします。

入浴後にやること
  • フード付きバスタオルで身体を拭く
  • 全身ボディクリームで保湿する
  • 洋服を着せる
  • 水分補給

入浴〜着替え・水分補給までの時間は40分程度かかります。

お風呂の時間が苦痛にならないように、自分なりのペースを掴みましょう。
お風呂タイムを楽しく過ごして下さいね。

以上、【1歳児】お風呂の入れ方はどうしてる?時間や浴室内の様子をご紹介でした。

赤ちゃんの身体の洗い方は「便利グッズに頼らない!?沐浴卒業後赤ちゃんの洗い方」をご覧ください。

赤ちゃんの保湿剤については「【知っておきたい】ベビーローション・オイル・クリームの違い&塗り方解説」を参考にしてください。

赤ちゃんの保湿に関しては「赤ちゃんの保湿ケアはいつから?いつまで?どうして行うの?」を参考にしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

3歳と0歳の姉妹ママのりほこです^ - ^
子育てのこと、ブログのことを中心に書いてます。

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次