お出かけ– category –
-
東海道新幹線から東北新幹線へ乗り換えはスマートExとえきねっとを利用!買い方と乗り継ぎ方法を解説
この記事では、東海道新幹線から東北新幹線に乗り換えるのにスマートExとえきねっとを利用した買い方とチケットレスでの乗り継ぎ方法を解説します。 こんな悩みはありませんか? suica1つで東海道新幹線から東北新幹線に乗り換えたい チケットレス(Suica... -
子連れで帰省!飛行機でなく片道5時間かけて新幹線を利用する理由
コロナによる行動制限がなくなり、実家への帰省がしやすくなりました。 子どもを連れて帰省するのにどの移動手段にしようか迷いませんか? 実家が近ければ車で行けますが、遠方だとそうはいきません。 我が家は、新幹線を利用して5時間かけて帰省します。 ... -
【東京駅改札内】ベビー休憩室で授乳・おむつ替えを実践レビュー
東京駅改札内にあるベビー休憩室は、おむつ替えベッドや授乳スペースがあり赤ちゃん連れにとっては便利な場所です。 東京駅の改札内には全部で4つのベビー休憩室があります。詳細は「東京駅改札内にあるベビー休憩室&授乳スペースを全て紹介」を参考... -
e5489で予約した切符を東京駅で受け取る方法&できない理由を徹底解説
JR西日本の予約サービスe5489。e5489で予約した切符を受け取るとき、JR東日本に住んでいる場合は受け取る駅が限定されます。 多くの路線がある東京駅は受け取れるよ! しかし、東京駅は注意が必要です。 私は東京駅ならどこでも受け取れると思ってたけど、... -
チャイルドシートが祖父母の車にない!?用意するおすすめ方法を紹介
この記事では、祖父母の車にチャイルドシートを用意する方法を紹介します。 子どもの送迎を祖父母に頼むとき、帰省するときなど、祖父母の車に子どもを乗せることありますよね。 祖父母の車にチャイルドシートをどうやって用意しよう? 祖父母の車にチャイ... -
東京駅改札内にあるベビー休憩室&授乳スペースを全て紹介
コロナ禍になって3年。今年は行動制限が出ていない夏ですね。赤ちゃんを連れて初めての旅行・帰省を予定している方も多いのではないでしょうか? 私も久しぶりに実家に帰る予定だよ。 でも、赤ちゃん連れて移動する時には授乳やミルク、トイレなど考えるこ... -
【山陽・東海道新幹線のぞみ】おむつ替えできるのは何号車?ひかりやこだまも徹底調査
東海道・山陽新幹線の「のぞみ」「ひかり」「こだま」でおむつ替えできる場所を紹介します。 こんな悩みはありませんか? 赤ちゃん連れて新幹線乗るのにおむつ替えはどこでできるの? おむつ捨てる場所あるの 赤ちゃん連れていると、おむつ替えスペースが...
12