0歳から使える人気の音の出る絵本!おすすめアイテム10選

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

この記事では、0歳から使える人気な音の出る絵本を10冊紹介します。

  • 音の出る絵本ってどんなもの?
  • どんな音が出るのかな?
  • 0歳でも遊べる音絵本でおすすめが知りたい!

ボタンを押すといろんな音が出る絵本ってありますよね。音の出る絵本にはどんな種類の音が出るのか気になります。

そこで、音の出る絵本について調べました。

結論
  • 音の出る絵本とは、ボタンを押すとメロディーや歌・電車の音などが出る絵本のこと。
  • 音の種類は、ピアノ・たいこなどの楽器の音、童謡などの歌、電車やはたらく車の音・動物の鳴き声など
  • 一番おすすめな0歳から遊べる音絵本は、歌が流れる音絵本

我が家では音の出る絵本は0歳から大活躍で、グズグズしてるときにボタンを押して歌が流れたら泣き止んでくれるんです。

しかも大きいボタンなら0歳児でも押せるから、1人でも遊んでくれますよ。

本文では、さらに詳しく0歳から遊べる音の出る絵本を10冊ご紹介していきますね。

>>【楽天ブックス】で音の出る絵本を探してみる

目次

0歳から遊べる「音の出る絵本」とは?

音の出る絵本』とは、ボタンを押すとメロディーや歌・電車の音・動物の鳴き声などが流れてくる絵本のことです。

特徴
  • ボタンを押すと歌や音がなり、子どもが喜ぶ
  • 音に合わせて学べる
  • 知育効果が高い

小さい子どもは音が大好きなので、文字や絵が並んでいる普通の絵本よりもにっこり笑顔になります。

また絵本の種類によって、物の名前を日本語と英語の両方で教えてくれるので楽しみながら名前が覚えられちゃう。

りほこ

楽しく遊びながら学べてラッキーだね。

音の出る絵本はどんな音が出るのか?

リンク先:楽天市場

音の出る絵本は、ピアノやたいこの音などの楽器・電車などの乗り物の音など子どもに人気の音が出ます。

種類としては

  • 童謡
  • ピアノ・たいこなどの楽器の音
  • 電車や車などの乗り物の音
  • 英語や日本語のものの名前
  • アンパンマンの歌
  • Eテレで人気番組「いないいないばあ」「おかあさんといっしょ」の歌

おかあさんといっしょやアンパンマンといった子どもに大人気番組で流れる歌が収録されている絵本もあります。

子どもが大好きな番組の音絵本があれば、夢中になって遊んでくれること間違いなしです。

▼おかあさんといっしょの音の出る絵本は2024年発売の最新版になりますよ🎵

▼いないいないばあの音の出る絵本は「ピカピカブ〜」が収録されてる🎵

おすすめの絵本は【2024年度版】くもん推薦図書5Aリスト【0・1・2歳向け】の記事で紹介しています。

0歳から遊べる人気の音の出る絵本10選

 人気な音の出る絵本を10冊紹介します。

  • たのしいどうよう
  • おとがいっぱい!たのしいのりものずかん
  • 音でる♪知育絵本 音とめくるしかけつき どうぶつ&のりものずかんタブレット
  • タッチペンで音が聞ける!はじめてずかん1000 英語つき
  • アンパンマンうたえほん マイクでうたおう!
  • ディズニーのえいごのおうた
  • ミキハウス ポカポカフレンズのおんがくえほん
  • リズムにのってぽんぽんたいこ
  • おかあさんといっしょ おうたで あそぼ!
  • いないいないばあっ!おうたであそぼ!
りほこ

どれもおすすめの絵本だよ。

①たのしい どうよう:童謡が30曲収録されている

リンク先:楽天市場

『たのしい どうよう』はみんなが知っている童謡が30曲収録されています。

30曲の童謡は、幼稚園の先生が選んだものなので子どもウケ抜群。

ボタンを押すだけで子どもが好きな曲が流れてくるので、機嫌が悪くても音楽が流れればコロッと表情が変わるんです。

0歳のときは親がボタンを押して、1歳を過ぎると自分でボタンを押して子ども1人でも遊んでくれます。

保育園や幼稚園でも童謡はうたいますので、長い間ずっと楽しめますよ。

歌を聞くと自然とリズム感が身につきますので、子どもが歌や音楽が好きならば持っておいて損はない絵本です。

\ 0歳から年長までずっと遊べる童謡が収録されている /

おとがいっぱい!たのしいのりものずかん:電車やはたらく車の音が収録

リンク先:楽天市場

消防車や救急車、クラクションなどの音声が収録されている『たのしい のりものずかん

乗り物の音が100種類以上収録されています。

100種類以上の音があると、自分の子どもが好きな乗り物・働く車の音が絶対にあるはず。

救急車のサイレン・パトカーのサイレン・電車の音など子どもの好きな音なら子どもは喜ぶし、喜ぶ顔を見てると親の私たちも嬉しくなりますよね。

乗り物・働く車が好きなお子さんなら夢中でずっと遊んでくれるはず。

乗り物好きな孫や親戚の子どもへのプレゼントにも最適ですよ。

\ ギフト対応無料 !プレゼントに最適/

③音でる♪知育絵本 音とめくるしかけつき どうぶつ&のりものずかんタブレット:動物の鳴き声が収録

リンク先:楽天市場

動物とのりものの音がする『どうぶつ&のりものずかんタブレット

動物とのりものが100種類掲載されていて、音は54個収録されています。

めくる仕掛けが用意されているので、本を見るだけでも楽しいです。

図鑑を手にしてから動物園に行くと、より動物の知識が身につくし、名前を知ってるから子どもが「あっ!ぞうだ!」など名前を言って楽しめますよ。

タッチペンで音が聞ける!はじめてずかん1000 英語つき:英語と日本語の単語が収録

リンク先:楽天市場

タッチペンを近づけると日本語と英語の音が流れてきます。

  • 収録単語数は1,000以上
  • 単語は動物・乗りもの・効果音・歌

収録されている単語が圧倒的に多く、動物から季節の行事など幅が広い。1つ1つの単語が英語でも収録されているので、大人も勉強になります。

タッチペンで絵に触れると単語を言ってくれるので、1歳過ぎて2歳・3歳と成長してからは子ども自身で遊びながら英語が学べます。

子どもの言葉が増えるし、楽器の演奏もできるので知育にピッタリの音の出る絵本です。

\ レビュー数1,000件超えの人気アイテム/

⑤アンパンマンうたえほん マイクでうたおう!:マイク付きでアンパンマンの歌がうたえる

リンク先:楽天市場

アンパンマンの曲が収録されているえほんアンパンマン好きにはおすすめです。

りほこ

アンパンマンで馴染みの曲が流れてくる。子ども受け抜群!

カラオケマイク付きなので、子どもはマイクを持ちながらノリノリで歌ってくれます。

わざわざカラオケに行かなくても、お家カラオケで満足できるえほんですよ。

\ アンパンマンの歌がノリノリで歌える /

⑥ディズニーのえいごのおうた:英語の歌が収録

リンク先:楽天市場

ディズニーの曲が収録されているえほん。英語の歌になります。

馴染みのある曲が英語で流れてくることで、自然と日本語と英語が結びつきやすくなります。

子どもって耳で覚えてすぐ歌えるので、英語に苦手意識持たないから、自然に英語が得意になりやすい。

ディズニー好きなら持っておくと、夢中になって遊んでくれますよ。

\あいさつや会話を覚えるなら /

ミキハウス ポカポカフレンズのおんがくえほん:ピアノの音が本格的

リンク先:楽天市場

収録数は15曲、20曲の楽譜付きのミキハウス ポカポカフレンズのおんがくえほん

色分けしてある鍵盤で楽譜が読めなくても、ピアノの演奏ができます。

対象年齢は3歳〜ですが、0歳でも鍵盤は押せるので楽しめます。

メロディに合わせてピカピカ光る鍵盤を眺めるだけでも楽しめますので、将来の習い事でピアノを検討している方は試してみるといいですよ。

⑧リズムにのってぽんぽんたいこ:バチを使わずにたいこが叩ける

リンク先:楽天市場

たいこで遊べる『たいこえほん

手で叩くタイプなので、バチを舐めたり、振り回したりして怪我をする心配がありません。

しかも、録音機能が付いているのでパパやママの声をたいこの音にできるんです。

パパやママの声が聞こえるだけで子どもは笑顔になります。嬉しくなってどんどんたいこを叩くようになりますよ。

⑨おかあさんといっしょ おうたで あそぼ!:Eテレの人気曲が収録

リンク先:楽天市場

Eテレ番組のおかあさんといっしょ」の曲が収録されているえほん

人気のファンターネの曲やビビビビームなどが流れます。

子どもの好きなタイミングで、自分でボタンを押して曲が聴けるので、夢中になって遊んでくれますよ。

\ 2024年に出た最新版はこちら /

いないいないばあっ!おうたであそぼ!:ピカピカブ〜🎵が収録

リンク先:楽天市場

いないいないばあの曲が収録されているえほん

子どもに大人気の「ピカピカブー」などの歌が流れます。

2024年12月に最新版が発売されて、わんわん・ぽぅぽ・おうちゃんの歌が聞けちゃいます。

ボタンを押すだけで人気の曲が聴けるのが嬉しいですよね。

\ 最新版はこちら/

まとめ:音の出る絵本は0歳から人気のアイテム

「音の出る絵本」のおすすめを紹介しました。

音の出る絵本』とは、本を開くとメロディーや歌・電車の音・動物の鳴き声などが流れてくる絵本のことです。

0歳から遊べるおすすめな音の出る絵本は以下の通りです。

  1. たのしいどうよう
  2. おとがいっぱい!たのしいのりものずかん
  3. 音でる♪知育絵本 音とめくるしかけつき どうぶつ&のりものずかんタブレット
  4. タッチペンで音が聞ける!はじめてずかん1000 英語つき
  5. アンパンマンうたえほん マイクでうたおう!
  6. ディズニーのえいごのおうた
  7. ミキハウス ポカポカフレンズのおんがくえほん
  8. リズムにのってぽんぽんたいこ
  9. おかあさんといっしょ おうたで あそぼ!
  10. いないいないばあっ!おうたであそぼ

音の出る絵本を1冊持っていると、子どもがとても喜びます。

ぜひ子どもにぴったりの好きな音を選んでみてくださいね。

以上、0歳から使える人気の音の出る絵本!おすすめアイテムを10選でした。

おすすめ絵本①:【いないいないばあ】絵本のあらすじ&基本情報〜赤ちゃんは喜ぶの?〜

おすすめ絵本②:【くもんのうた200えほん】1年以上歌をかけ流した効果&メリット・デメリット

絵本ナビでは「音の出る絵本」特集ページがあります。絵本選びの参考になりますよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは!りほこです。
私は2人の娘を育てながら、毎日笑顔で楽しく過ごすことを大切にしています。子育ての中で学んだことや、役に立つ情報を発信しています。

コメント

コメントする

目次