ボバラップのリアルな口コミ!メリット・デメリットを徹底検証

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

こんな悩みを解決します

  • 1日中つけても疲れない抱っこ紐がほしい!
  • 赤ちゃんがよく寝てくれる抱っこ紐ないの?
  • 夫婦で共有できる抱っこ紐があるといいな?

赤ちゃんを抱っこしながら家事をしたり、お出かけを楽しむのに必須アイテム「抱っこ紐」

種類が多すぎてどれにしようか悩んでしまいますよね。

この記事では、ラップタイプの抱っこ紐として人気が高い「ボバラップ」の使い心地やメリット・デメリットを分かりやすく解説します。

りほこ

実際に2人の子どもに使ってきた私がリアルな声を紹介するよ。

ボバラップがあれば、

  • 赤ちゃんがよく眠ってくれて家事や外出がスムーズになる
  • 身体への負担をかけずに抱っこできる
  • 夫も抱っこできてママの負担が減る

あなたの育児ライフをもっと楽しく快適にしちゃいましょう。

目次

ボバラップを利用した口コミ・レビュー

私がボバラップを知ったのは1人目妊娠中。

抱っこ紐に悩んでいたらお義姉さんが教えてくれました。

りほこ

使うと赤ちゃんがよく寝るよって言ってたんですよ。

退院してからよく眠っていた我が子。

ですが、生後3週目にしてなかなか寝てくれなくなったんです。これがよくいう魔の3週目ってやつです。

なんとか寝てほしいから、半信半疑でボバラップを使ってみました。

ボバラップ抱っこ紐

ボバラップで抱っこしてから5分後。

ぐっすり寝ました。

これには夫と一緒にびっくり。本当によく寝てくれるんだと実感しました。

この経験があったから、2人目のときも生後3週目からボバラップを使いました。2人目もボバラップを使えばすぐに爆睡。

新生児でも両手を離して抱っこできるから、上の子と遊んでても動きに制限ありません。しかも寝てくれるから大助かりです。

3年経ってから再び使っているけど劣化はなし。新生児から生後4ヶ月ころの首がすわるまでほぼ毎日使ってました。

ボバラップのメリット・デメリット

実際に使ってみて感じたメリット・デメリットはこんな感じです。

メリットデメリット
子どもが必ず寝る
肩・腰が痛くならない
夫婦で共有できる
つけっぱなしでもOK
洗濯機で洗える
夏が暑い
外で巻き直しができない
慣れるまで時間がかかる

子どもが必ず寝る

ボバラップでの抱っこは、赤ちゃんとピッタリ密着しています。

密着することで安心するのか、ボバラップで抱っこすると100%赤ちゃんが寝ます

  • 買い物中の抱っこでいつの間にか寝ていた
  • 泣いていたのに抱っこしたらすぐに寝た

ということが何度もありました。

極めつけは、新幹線の移動中です。里帰りから自宅に帰るのに5時間の新幹線で移動したんです。

ボバラップ抱っこ紐②

移動中はずっとボバラップで抱っこしてて、1度もぐずらないで眠っててくれました。

りほこ

生後1ヶ月半での移動。全然泣かなくてずっと寝てたからラクだったよ。

赤ちゃんが寝てくれると、家事がはかどるし自分が休める。

ボバラップは本当に使える抱っこ紐です。

メリット②肩・腰が痛くならない

ボバラップは長時間使用しても肩や腰が痛くなりません

新幹線で5時間の移動中。赤ちゃんがずっとボバラップの抱っこで寝てたから、授乳する以外はつけっぱなしだったのんです。

でも、全然疲れないし身体は痛くならない。

りほこ

抱っこ紐を外したときに、身体に違和感もなかったよ。

その秘密は

  • ボバラップの生地の幅を広げることで、両肩に赤ちゃんの体重が分散される
  • ボタンやバックルによる痛みがない
  • 赤ちゃんと密着することで体重が軽く感じる

抱っこ紐の使用時間には制限がありません。1日中使っても平気です。

痛くならない・疲れない抱っこ紐なので、腰痛持ちや肩こりがひどい人には使ってみてほしいです。

メリット③夫婦で共有できる

ボバラップは約5mの伸びる布タイプの抱っこ紐。誰でも使えるフリーサイズで、夫婦ともに使えます

りほこ

我が家は私が標準体型、夫ががっしり体型だから体格が違うんだよね。

共有できる抱っこ紐は他にもあるけど、アジャスターで調節するから、その都度直さないといけないんですよ。

でもボバラップなら、身体に合わせて巻くだけなのでいつでも自分の体格に合わせて使えます。

耐久性に優れてるから長い間共有できます。

フリーサイズだとサイズ選びに失敗することがないので、買うときに悩まなくてすむよ。

メリット④つけっぱなしでもOK

ボバラップは、子どもを抱っこ紐から出したあとつけっぱなしでも邪魔になりません

ボバラップをつけたまま家事をしても動きに制限なし。普段通りの家事ができます。

さらに、車の運転もできちゃいます。布を身体に巻いてるだけなので、運転に支障がないのです。

抱っこ紐自体もシンプルな柄がほとんど。カラーも15種類以上から選べます。

自分の服装と合うカラーを選べば、抱っこ紐をしている違和感が少なくなりますよ。

メリット⑤洗濯機で洗える

ボバラップは、丸洗いできます。ボタンやバックルがないので、洗濯機でガシガシ洗っても大丈夫なんです。

約5mあるから洗濯スペースは必要ですが、乾くのは早いです。晴れた日なら冬場でも1日干せば乾きます。

私は、ピンチハンガーに干すようにしてるよ。

汚れたらすぐに洗えていつでも清潔に使えます。

デメリット①夏が暑い

ボバラップは赤ちゃんとの密着感が魅力。でも、赤ちゃんって体温が高いから熱がこもって暑いんです。

寒い冬は抱っこしてると暖かくて気持ちがいいのですが、夏場は暑い

今の夏は気温が30℃超えが当たり前だから、5分外に出るだけでもかなり暑い。そんなときにボバラップで抱っこしてると赤ちゃんも親も暑くてたまりません。

夏はエアコンの効いた涼しいところで使いましょう。

りほこ

秋冬生まれの赤ちゃんは使いやすいよ。

我が子は2人とも冬生まれなので、めちゃくちゃ重宝しました。

部屋の中も外でも抱っこしてれば寒さ知らずなんです。薄い布だから外出時にコートの下に着用しても着膨れしません。

夏に多く使うなら「ボバラップ セレニティ」にするのがおすすめです。肌さわりがサラサラしてて涼感あって暑い時期に使えます。

デメリット②外で巻き直しができない

約5mの長い布なので、外で巻くと地面に布がついてしまいます

汚れた布で赤ちゃんを抱っこするのは不衛生です。

地面につかないように注意しながら巻き直せば汚れませんが、正直難しいです。

りほこ

赤ちゃんに使うものだから清潔にしたいよね。

巻き直さないためにも、最初にきつく巻くといいですよ。

デメリット③慣れるまで時間がかかる

約5mの布を身体に巻くので初めは戸惑います

りほこ

布が長いから扱うのが大変なんだよ。

慣れるまでは、布がゆるゆるだったり、きつすぎたりと、いい感じにならないんですよね。

しかも、正解がわからないから試行錯誤。

でも、5回くらいやれば慣れてきます。

慣れるとチャチャっと巻けるようになり、巻く時間が短くなります。

毎日使えば、慣れるのも早くなりますよ。

ボバラップのみんなの口コミ・評判

X(旧Twitter)からボバラップの評判をあつめました。

いい評判①赤ちゃんが寝る

本当に、ボバラップに入れると数分で寝てくれるんですよね。

いい評判②ずっとつけていられる

他の抱っこ紐は使用時間が2時間と制限があるものがほとんど。でも、ボバラップは

悪い評判:暑すぎる

密着してるから暑いんですよね。

暑すぎるって口コミはかなり見かけます。夏は部屋の中で使うのが良さそうです。

ボバラップを買うべき人

ボバラップがおすすめなのは、こんな人です。

長時間抱っこしたい人

ボバラップ、時間制限なく長時間使える

肩こり・腰痛がある人

1日中つけてても疲れない・痛くならない

赤ちゃんをよく寝かせたい人

使えば必ず赤ちゃんが寝る

特に、腰痛持ちや肩こりがひどい人には試してほしい抱っこ紐です。

ボバラップとコニー抱っこ紐を比較

ラップタイプの抱っこ紐として人気があるコニー抱っこ紐とボバラップを比べてみます。

スクロールできます

ボバラップ

コニー抱っこ紐
対象年齢0ヶ月〜0ヶ月〜6ヶ月
体重上限目安16Kg20Kg
本体重量544g200g
対応する抱き方対面抱き、おんぶ、横抱き対面抱き
着脱のしやすさ慣れるまで大変簡単
身体への負担少ない少ない
サイズフリー2XS、XS、S、M、L、XL、2XL、3XL
種類3種類4種類
形状布タイプTシャツタイプ
おすすめな人腰痛・肩こりがある人
長時間使いたい人
簡単に着脱したい人
各製品の比較

1番の違いは形状。

ボバラップは布タイプで身体に巻いて使います
コニー抱っこ紐はTシャツタイプで上からかぶって使います

まとめ:ボバラップは赤ちゃんも大人も安心して使える

ボバラップは5mの長い布で身体に巻いて使う抱っこ紐です。

密着感があり、赤ちゃんが安心するのでよく眠ります。

りほこ

5時間の新幹線移動でも抱っこしてたらずっと寝ててくれたんだ。

使用時間に制限がないので、1日中つけててもOK。しかも、身体が痛くなりません。

腰痛持ちの人や赤ちゃんを抱っこしたまま家事をしたい人はぜひ使ってみてください。

以上、ボバラップのリアルな口コミ!メリット・デメリットを徹底検証でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは!りほこです。
私は2人の娘を育てながら、毎日笑顔で楽しく過ごすことを大切にしています。子育ての中で学んだことや、役に立つ情報を発信しています。

コメント

コメントする

目次