ロイズタウンは予約なしでも楽しめるのか紹介します。
北海道・当別町にある 「ロイズカカオ&チョコレートタウン(通称:ロイズタウン)」 に行こうとするとき、こんな疑問ありませんか?
- ロイズタウンって予約なしでも入れるの?
- 当日券ってある?
- 子ども連れで見学するならどんなところが楽しいの?
気になりますよね。
- ロイズタウンは予約なしでも入れる
- 基本は事前予約制で公式サイトから日時指定チケット
- 当日券はインフォメーションセンターで買える(入場規制がない場合)
- 子どもも楽しい板チョコ作り体験ができる
ロイズタウンは基本は予約制ですが、入場規制がない場合は当日券で入場できます。
ロイズタウンの1階にあるインフォメーションセンターで当日券が買えます。ただし、混雑していると当日券はありませんので注意が必要です。
公式サイトから事前予約でチケットを購入すると確実にロイズタウンに入場できます。
本文では、ロイズタウンのチケット予約方法や購入方法を詳しく紹介します。
ロイズタウン内の様子は楽天トラベルにある特集ページが分かりやすくて参考になりますよ。
楽天トラベルのふるさと納税なら
- 寄付金額の最大30%OFFクーポンがもらえる
- すでにホテルを予約しててもクーポンが使える
- クーポンは3年先の宿泊までOK
- ふるさと納税で楽天ポイントが貯まる
- 9月限定!ふるさと納税旅行で1,000ポイント還元
ふるさと納税で楽天ポイントが貯まるのは2025年9月末まで!
詳しくはこちら👇
ロイズタウンは予約なしでもOK?
ロイズタウンは予約なしでも入場可能です。
ただし、イベント時期や混雑状況によっては当日券の販売が中止されることもあるため、子ども連れで確実に行きたいなら事前予約がおすすめです。
小さな子が一緒だと「入れなかった…」は避けたいですよね。
ここからは予約方法と当日券の購入について詳しく紹介します。
事前予約方法
事前予約は、公式サイトからできます。
公式サイトから「チケット購入」をクリック。そのあとは、画面に従って操作します。
チケットは日時指定です。行きたい日にちと入場する時間を予約のときに決めます。
支払い方法はクレジットカードかd払いです。申し込み完了画面or「確認メール」のリンクからバーコードチケットを表示するとロイズタウンに入場できます。
当日券の購入方法
ロイズタウンの1階にあるインフォメーションセンターで当日券は買えます。
ただし、混雑状況により当日券の販売がない場合があるので注意です。
事前予約は入場の1時間前まで予約・購入ができます。急に行くことが決まっても1時間前までチケットは買えるため、事前購入をおすすめします。
ロイズタウンまで行ったのに入れなかったと後悔しなくてすみますよ。
子どもでも楽しい見学ポイント
ロイズタウンはただ見学するだけでは終わりません。
- 展示エリア
- チョコレートワークショップ
- 試食や限定品
と魅力がたっぷりです。
展示エリアはカカオの栽培からチョコレートができるまでを映像や模型で学べて、好奇心旺盛な小学生にぴったりです。
ワークショップは別途料金はかかりますが、オリジナルの大きな板チョコが作れます。子どもの貴重な体験になりますね。
試食や限定品はチョコ好きな子どもなら喜ぶこと間違いなし。
所要時間は90〜120分ほどで、飽きずに楽しめる長さですよ。
展示だけでなく、実際に「作って」「食べて」「持ち帰れる」体験ができるので、子ども連れでも大満足です。
ロイズタウンの9月注目イベント
ロイズタウンは、2025年8月で開業2周年を迎え、9月は特別なイベントが盛りだくさんです。
- 平日限定!入場料半額
- 記念シールをプレゼント
9月は平日限定で入場料が半額になります。大人1,200円が600円です。大人二人で実質1人分無料で入れちゃいますよ。
入場すると先着順でオリジナルシールがもらえます。なくなり次第終了なので早めがおすすめです。
まとめ:ロイズタウンは予約なしで行ける
ロイズタウンは、事前予約なしで当日券でも入れます。
ただし、混雑状況によっては当日券はありません。確実に入場するなら事前予約がおすすめですよ。公式サイトから入場する1時間前までチケットが買えます。
展示スペースやワークショップがあり、子どもでも十分楽しめますよ。
特に2025年9月は2周年イベントで 平日半額・詰め放題・記念シール とお得に楽しめるチャンス!
ぜひお子さんと「チョコレートの旅」を体験してみてくださいね。
ロイズタウンはこちらのページで詳しく紹介されています。とても参考になりますよ。
コメント