サイベックスリベルの荷物入れは小さい?アンダーバックやフックで収納を増やす方法

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

サイベックスリベルの荷物入れの使い勝手や追加アクセサリーについて紹介します。

サイベックスリベルの荷物入れについてこんな悩みありませんか?

  • サイベックスリベルの荷物入れが小さいのか確認したい
  • サイベックスリベルにより多く入れるのに役立つものはある?

ベビーカーで大人気であるサイベックスリベルについて気になりますよね。

結論から言うと、サイベックスリベルの荷物入れは小さいです

  • サイベックスリベルの荷物入れが小さくて荷物がほとんど入らないという口コミ多数
  • 荷物フックやアンダーバック・ドリンクホルダーがあれば荷物が多く入る

本文では、サイベックスの荷物入れの口コミだけでなく荷物をより多く収納できる荷物かけやアンダーバックなどについて詳しくご紹介しますね。

\ 便利なカラビナタイプの荷物フックはこちら /

目次

サイベックスリベルの荷物入れスペース

リンク先:楽天市場

サイベックスリベルの荷物入れスペースについて紹介しますね。

サイベックスリベルは折りたたむと奥行き20cmで、自転車のカゴに入るくらいコンパクトになります。

その分、他のベビーカーに比べて荷物入れるスペースが小さいです。

子どもに必要なおむつ・哺乳瓶・着替えを入れたマザーズバックを入れるのは難しい場合があります。

荷物入れに入ったとしても出し入れが大変で使い勝手は悪いスペースです。

サイベックスリベルの荷物入れについての口コミ

リンク先:楽天市場

実際にサイベックスリベルを使用している人々の口コミを見てみると、以下のような意見が多く見られます。

  • 荷物入れが小さくて必要最低限しか入らない
  • 折りたたみやすさは魅力的だけど、収納力が少ないのが残念
  • 少しの工夫で収納スペースを増やせるので問題ない

小さな荷物入れに対する不満が目立つ一方で、追加のアイテムを使って解決している方も多いようです。

サイベックスリベルの荷物入れを増やす

サイベックスリベルの収納スペースを増やすには、以下のアイテムを使うと解決できます。

  • 荷物フックを使う
  • アンダーバックを使う
  • ドリンクホルダーを使う

これらのアイテムを使えば、大きい荷物を抱えながらベビーカーを押さずにすみますよ。

1つずつ紹介していきますね。

荷物フックを使う

リンク先:楽天市場

荷物フックはベビーカーのハンドル部分に取り付けることで、バッグや買い物袋をかけられます

荷物フックのメリット

  • さまざまなサイズのバッグをかけられる
  • かけたバックから荷物を取り出しやすい
  • フックをつけたままベビーカーを折りたためる
  • フックの取り外しが簡単

フックをつけたままベビーカーを折りたたんでも問題ないので、1度つけてしまえば、わざわざ外したりしなくて大丈夫です。

買い物へベビーカーで出かけて荷物が増えたとき、荷物フックにかけておけば重い荷物を手で持たなくてすみますね。

ただし、荷物フックを使う際は、ベビーカーが後ろへ倒れないように注意が必要です。

\ 高級感があっておしゃれな荷物フックはこちら /

アンダーバックを使う

リンク先:楽天市場

アンダーバックはベビーカーの下部に取り付ける追加収納です。

通常の荷物入れよりも広いスペースが確保できるため、オムツやおやつ、タオルなどを余裕を持って収納できます

アンダーバックのメリット

  • バックやコート・ブランケットなどのかさばる荷物が入る
  • かがまないで荷物が取り出せる
  • 買い物かごが入るサイズがある
  • 荷物を入れてもベビーカーが後ろに倒れにくい

子どもが暑くなって脱いだ上着をアンダーバックに入れておけば、また寒くなって着たくなったらしゃがまずに取り出せてすぐに上着を子どもに着せられます。

注意点は、サイベックスリベルにも対応していること。

商品によってはサイベックスリベルに取り付けられないものがあります。商品の口コミを見ると、サイベックスリベルに使っている人の評判が書かれていますので参考にするといいですよ。

\ サイベックスリベルに使える!と口コミ多数 /

ドリンクホルダーを使う

リンク先:楽天市場

ドリンクホルダーは小型の収納アイテムとしても活躍します。

ペットボトルや子どもの哺乳瓶などを置けるため、喉が乾いたらすぐに飲めます。

ドリンクホルダーのメリット

  • 子どもにすぐ飲ませられる
  • カフェで買った飲み物を置ける

バックに子どもの水筒を入れてしまうと、取り出すのに手間取ってしまいがちです。

ドリンクホルダーに置けば、サッと取り出せて子どもを待たせないですみます。

また、子どもの手が届く位置にホルダーをセットしておけば、子どもが自分で好きなタイミングで飲むことが可能です。

スマホが置けるタイプがあるので、初めての場所にスマホでマップを見ながら行くときに、スマホを持ちながらベビーカーを押さなくて大丈夫。

片手でベビーカーを押さなくて良いので、転倒のリスクが減りますよ。

スマホを置けるドリンクホルダーを楽天市場で見てみる

\ リベルにも使えるスマホも置けるドリンクホルダーはこちら/

まとめ:サイベックスリベルでも荷物入れは大きくなる

サイベックスリベルの荷物入れは小さめですが、アンダーバックや荷物フック、ドリンクホルダーを活用すれば、収納スペースを増やせます。

これらのアイテムは手軽に取り付けられ、ベビーカーでの移動がとても便利になります。

工夫次第でサイベックスリベルの収納力不足をカバーできるので、参考にしてみてくださいね。

以上、サイベックスリベルの荷物入れは小さい?アンダーバックやフックで収納を増やす方法でした。

\ たった3秒でトートバックに変身するアンダーバック /

\ 高級感ある荷物フック /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは!りほこです。
私は2人の娘を育てながら、毎日笑顔で楽しく過ごすことを大切にしています。子育ての中で学んだことや、役に立つ情報を発信しています。

コメント

コメントする

目次